かんたん操作ガイド

ご利用までの流れ

お申込み方法からご利用までの操作方法を動画でご覧いただけます。

02

ワンタイムパスワード登録

図解で手続き方法を確認する

お困りの方はこちら

インターネットバンキングに関する操作の手続き

動画で手続き方法を見る

  • 「生体認証ログイン登録」編

  • 「機種変更」編

  • 「メールアドレス変更」編

  • 「電子メール配信設定」編

  • 入出金明細照会(見る編)

  • 入出金明細照会(保存編)

  • パスワードを忘れた場合(PC編)

  • パスワードを忘れた場合(スマホ編)

困ったときはこちらをチェック!

<ファースト>プライベートWebのご利用にあたっての詳しい解説をご覧いただけます。初回利用登録方法、ワンタイムパスワード取得方法、機種変更時のお手続き、よくあるご質問など。

よくあるご質問をみる

Q エラー表示が出ました。
A

エラー表示の詳細・対処方法についてはエラー表示について(理由コード一覧)をご確認ください。

Q 入出金明細照会はどのくらいの期間までできますか?
A

入出金明細照会は1年前の同月1日までの照会ができます。

Q 機種変更後ワンタイムパスワードアプリが使えなくなりました。
A

「ワンタイムパスワード」の再発行手続きをお願いします。
再発行手続きはホームページからお手続きいただくか、「<ファースト>プライベートWeb利用停止等解除依頼書」により、お取引店窓口へお申し出ください。

Q 振込・振替限度額を引上げ/引下げたいのですが?
A

お取引メニュー「振込・振替」の「振込・振替限度額変更」よりお手続き下さい。

限度額の引き上げ反映日は以下の通りです。

ワンタイムパスワードを新規取得された方
反映日:ワンタイムパスワード取得日から7日後
ワンタイムパスワードを既に取得されている方
反映日:即時
ワンタイムパスワードを未取得の方
反映日:翌日

限度額の引き下げ反映日は以下の通りです。

ワンタイムパスワードを新規取得された方
反映日:即時
ワンタイムパスワードを既に取得されている方
反映日:即時
ワンタイムパスワードを未取得の方
反映日:翌日
  • 但し、ワンタイムパスワードを未取得の方の場合、振替のみのご利用となります。
Q ワンタイムパスワードを利用したいのですが、銀行お届け電話番号が変わっていて手続きできません。どうしたらよいですか?
A

当行HPまたは店頭にてお届け電話番号を変更した後、ワンタイムパスワードの利用開始手続きをおこなってください。

Q ログインパスワード・合言葉を忘れてしまいました。
A

パスワードの再設定・合言葉の初期化はホームページからお手続き可能です。

なお、合言葉の初期化は窓口でも受付していますので、「<ファースト>プライベートWeb利用停止等解除依頼書」を、お取引店窓口へご提出ください。

Q パスワード・合言葉を何度も間違えてログインできなくなりました。
A

お客さまのセキュリティを高めるため、連続して一定回数パスワードや合言葉を間違えると、一定時間サービスがご利用できなくなる仕組みになっています。
この状態をロックアウトといいます。
ロックアウトが一定回数発生するとサービスを停止させていただきます。
サービスを再開するには、ホームページからパスワードや合言葉の再設定・初期化のお手続きをしていただくか、窓口で「<ファースト>プライベートWeb利用申込書」により、契約の解約・新規のお手続きをお願い致します。

<ファースト>プライベートWebに関するお問い合わせはこちら

インターネットバンキング・ヘルプデスク

web@first-bank.co.jp

0120-108-285

受付時間:
銀行営業日9:00~21:00
TOP